Posts Categorized / 活動報告

大宮盆栽のアンテナシップが、期間限定でパリに

Posted Posted by admin in 埼玉情報, 活動報告     Comments No Comments
1月
23

さいたま市は盆栽の街として、国内外で知られています。その大宮盆栽が、アンテナショップとなって、フランスのパリに出店するというニュースが届きました。

この大宮盆栽のアンテナショップを運営するのが、さいたま観光国際協会です。同協会の清水志摩子会長は、埼玉県ペルー友好協会の副会長も務めています。

その清水会長に、パリでのアンテナショップのことや、国際的に注目されている盆栽の魅力、そして埼玉の魅力を語っていただきました。

当日は、スペイン語のニュース配信メディアも取材に訪れており、「盆栽・埼玉」というキーワードが、今注目されているなと実感しました。

 

清水会長によると、パリのアンテナショップは期間限定で、ルーブル美術館やオペラ座に近い場所に開くということです。フランス人だけではなく、世界の観光客でにぎわう地域に、場所を借りきって、3月14日から22日の9日間開かれます。

shimizu

これまでも、海外で盆栽展を開くなどしてきたそうですが、今回は、実際に松雪園の園主である、黒須輝夫さんが渡仏。日本の盆栽を知ってもらうために、剪定などの実演を披露します。また、2017年にさいたま市北区で開かれる「世界盆栽大会」のプロモーションもこの期間、行います。

ところで、さいたま市がなぜ盆栽の街になったのでしょうか。

それは、1923年に起きた関東大震災で被災した、都内の盆栽園の方たちが、水と環境のよい現在の地に移ってきたことから始まるそうです。

盆栽は、日本国内だけではなく、世界に愛好家がいると聞きます。ペルーや南米の各地には、大変に熱心な盆栽愛好家の方たちのクラブもあります。

 

そして、清水会長に埼玉の魅力をお尋ねすると、「埼玉は住んでよし、訪ねてよしの場所です」と語ります。

新幹線を使えば、国内のアクセスもよく、都心部からも訪れやすいところです。これからは滞在型で楽しめるような観光PRも積極的にしていきたいとお考えのようでした。

 

埼玉県ペルー協会としても、埼玉の魅力をペルーへ、そして南米へという気持ちで、大宮盆栽を広めていきたいと思います。

第二回日本ペルー協会会議出席

Posted Posted by admin in 活動報告     Comments No Comments
12月
17
10818379_487544231387384_5866280539961998961_o

11月28日、駐日ペルー大使館で開かれた、「第二回日本ペルー協会会議」に出席しました。この会議には、日本国内で日本とペルーの友好のために活動している団体の代表者が招かれました。

日本ペルー協会会議では、各協会がそれぞれ連絡し合うことで、さらに両国の絆を深めていこうという活動目的が設けられています。

read more

埼玉県ペルー友好協会役員が駐日ペルー大使館を表敬訪問

Posted Posted by admin in 活動報告     Comments No Comments
4月
7

埼玉県ペルー友好協会ペルー大使館
2014年3月13日(木)、埼玉県ペルー友好協会役員がペルー大使館にエラルド・エスカラ大使を表敬訪問しました。

同協会会長は、環境政務官である牧原秀樹衆議院議員。同氏は副会長兼事務局長の松本弘二郎氏、元埼玉県商工会議所副会頭で専務理事の新井正男氏、理事の元田豊治氏を伴いペルー大使館を訪問しました。

その際に、埼玉県は盆栽の町とも知られている折りで、大使に盆栽を献上しました。牧原会長が2017年にさいたま市にて盆栽オリンピックが開催することを伝えると、是非この盆栽と一緒に自分も参加したいと仰っていました。

牧原会長は、米国での弁護士経験もあるので非常に英語が流暢です。なので、大使との会談も非常に盛り上がり、経済や親交だけでなく、環境問題という掘り下げた話題についても話し合われていました。

埼玉県ペルー友好協会 

最後にエスカラ大使は役員ひとりひとりに祝辞を述べ、牧原議員に同協会設立に関する挨拶状を手渡すとともに、埼玉ペルー友好協会の発展に資する活動に対してペルー大使館が全面的に支援することを表明しました。

埼玉県ペルー友好協会設立総会開催

Posted Posted by admin in 活動報告     Comments 埼玉県ペルー友好協会設立総会開催 はコメントを受け付けていません
3月
31

埼玉県ペルー友好協会創立埼玉県とペルーを結ぶ「埼玉県ペルー友好協会」の設立総会が、1日さいたま市内にあるラフォーレ清水園で開催された。

read more